ありえないほどでかいアヒルが大阪に出現
「人を食った」ほどの巨大アヒル出現!
大阪市内の水辺を会場に開催中の「水都大阪2009」で、
巨大なアヒルのオブジェ「フローティング・ダック」が、
京阪電鉄天満橋駅近くの八軒家浜(はちけんやはま)に登場した。
大川に浮かぶアヒルは高さ9メートル50、長さ11メートル。
明治時代、淀川の改修を手がけたオランダ人技術者ヨハニス・デ・レイケにちなんで、
同国の芸術家F・ホフマン氏に制作を依頼した。
イベント初日の先月22日、縫製がほころんでしぼむトラブルがあったが、補修が間に合った。
企画したプロデューサーの小原啓渡さん(49)は「驚きだけではなく、癒やしも感じて」とホッ
とした様子。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090910-OYT1T00634.htm?from=navlp
むちゃくちゃかわいいひよこですね。
実物、見に行こうかな~
東京:ガンダム
神戸:鉄人28号
大阪:アヒルちゃん
大阪名物ができてよかった…
こいつがいてくれたら、明日からすごく頑張れる気がする(笑)
この無駄なでかさは嫌いじゃない
大阪市内の水辺を会場に開催中の「水都大阪2009」で、
巨大なアヒルのオブジェ「フローティング・ダック」が、
京阪電鉄天満橋駅近くの八軒家浜(はちけんやはま)に登場した。
大川に浮かぶアヒルは高さ9メートル50、長さ11メートル。
明治時代、淀川の改修を手がけたオランダ人技術者ヨハニス・デ・レイケにちなんで、
同国の芸術家F・ホフマン氏に制作を依頼した。
イベント初日の先月22日、縫製がほころんでしぼむトラブルがあったが、補修が間に合った。
企画したプロデューサーの小原啓渡さん(49)は「驚きだけではなく、癒やしも感じて」とホッ
とした様子。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090910-OYT1T00634.htm?from=navlp
むちゃくちゃかわいいひよこですね。
実物、見に行こうかな~
東京:ガンダム
神戸:鉄人28号
大阪:アヒルちゃん
大阪名物ができてよかった…
こいつがいてくれたら、明日からすごく頑張れる気がする(笑)
この無駄なでかさは嫌いじゃない
この記事へのコメント